
最近話題の「プラントベースフード」ってご存知ですか?
世界的に広がりを見せ、日本でも注目を集めている、地球と健康に配慮した新しい食べ物です。
今回はそんなプラントベースフードとは一体どんな食べ物なのか、注目されている理由や手軽に取り入れることができるおすすめ商品をご紹介していきます!
プラントベースフードって何?

では早速、プラントベースフードとは一体何なのかご紹介していきましょう。
プラントベースフードとは、その名の通り、植物性の食材からできている食べ物のことを言います。
代替肉もプラントベースフードの1つです。
このプラントベースは、最近よく聞くヴィーガンと同じなのでしょうか?
ヴィーガンは卵、乳製品を含むすべての動物性食品とはちみつを一切口にしない人のことを言います。
一方で、プラントベースは、基本的に植物性の食材からできている食べ物を食べますが、動物性食品を一切口にしないという訳ではありません。
例えば、ヴィーガンの人は白砂糖を食べません。
白砂糖の原料は、サトウキビとてん菜で、植物由来のものです。
しかし、白砂糖を精製する際に、「骨炭」と呼ばれる動物の骨を使用します。
つまり、白砂糖は100%植物性とは言い難いのです。
逆にプラントベースの食生活では、白砂糖を使用することもあります。
プラントベースは植物性を基本としているものの、一部動物性も摂取する、ヴィーガンは動物性を一切摂らないという違いがあるのです。
プラントベースフードが注目されている理由

お次は、プラントベースフードが注目されている理由について、ご紹介します。
① SDGsへの配慮
1つ目の理由は、SDGsへの配慮です。
日本では人口の減少が問題になっていますが、世界的規模で考えると人口は増加傾向にあります。
その一方で、牛・豚・鶏などの動物性タンパク質は供給不足が問題視されており、早ければ2025年から30年に需要と供給のバランスが崩れると言われています。
つまり、これまで通り、動物性タンパク質を消費していくと、将来的に動物性タンパク質を摂るのが難しくなるということです。
今後も動物性タンパク質を持続的に摂り続けるために、SDGsに配慮したプラントベースフードに注目が集まっているのです。
② 健康と美容
2つ目の理由は、健康と美容のためです。
プラントベースフードは植物性、つまり、野菜を多く含む食べ物です。
野菜不足を補うだけでなく、低カロリーで低脂質という面ももっています。
現代人の食生活は脂肪と糖の摂りすぎが問題視されるため、プラントベースフードを取り入れることで食生活の改善が見込めます。
それによって、ダイエットも成功するかもしれません!
地球にも優しく、さらに自分の健康と美容にも役立つとなれば、多くの人が注目しない訳がありませんよね!
手軽に取り入れられるプラントベースフードはこれ!

さて、お次は手軽に取り入れられるプラントベースフードについてご紹介します。
カゴメ「プラントベースシリーズ」

1つ目は、カゴメから発売されている「プラントベースシリーズ」です。
野菜と大豆で作った「ベジミートボール」やこのミートボールが入ったレトルト食品「マサラカレー」「トマトソース」などを発売しています。
さらに、動物性原材料を配合していない「野菜だし」という調味料も発売中です!
レトルトから調味料まで、幅広くプラントベースフードを扱っているのが特徴ですね。
ネクストミーツ

2つ目は、「地球を終わらせない」をコンセプトにさまざまなプラントベースフードを扱っているネクストミーツです。
ネクストミーツで有名なのは、代替肉と呼ばれる植物性のお肉です。
「牛丼」や「ハラミ串」「バーガーパティ」などの肉肉しい食品から、「麻婆茄子」「ビーフシチュー」などのおかずにぴったりの食品まで発売されています。
次々と新商品を出しているため、今後も注目したいプラントベースフードブランドですね!
ニンジャジャーキー

3つ目は、サステナブルでヘルシーな商品を扱うNinja Foodsが販売する「ニンジャジャーキー」です。
その名の通り、ジャーキーなのですが、なんと「ニンジャジャーキー」はこんにゃくと野菜を使用して作られたヘルシーなおつまみなのです!
動物性素材不使用で、低カロリー、食物繊維が多く含まれており、さらに食べ応えも抜群!
お酒のお供だけでなく、ダイエットにもおすすめです。
グリコ「アーモンド効果」
4つ目は、グリコが発売するアーモンドミルク「アーモンド効果」です。
最近ではスーパーなどで当たり前のように目にするようになったプラントベースミルク。
「オーツミルク」や「豆乳」「ココナッツミルク」などもありますが、中でも健康的で飲みやすいと人気なのが「アーモンドミルク」です。
そして、「アーモンドミルク」の中でも有名な商品がグリコの「アーモンド効果」で、飲みやすさとコスパの良さで高い人気を集めています。
ハーゲンダッツ「グリーンクラフト」
5つ目は、人気アイスクリームブランド、ハーゲンダッツの「グリーンクラフト」です。
「グリーンクラフト」は牛乳ではなく、豆乳から作られたハーゲンダッツで、体や地球に優しいだけでなく、乳製品アレルギーの方に向けて作られた商品なのです。
豆乳アイスと聞くとヘルシーでさっぱりしたイメージですが、「グリーンクラフト」はハーゲンダッツならではの濃厚さをバッチリ引き出しています!
プラントベースフードを選ぶ注意点

さて最後は、プラントベースフードを選ぶ注意点をご紹介します。
プラントベースフードは基本的に体に良い食べ物ですが、注意すべき点を無視すれば、逆に体に良くないものとなってしまうため、要チェックです!
栄養が偏る
まずは、プラントベースフードのみでは栄養が偏ってしまうという点です。
プラントベースフードは確かに体に良い食べ物ですが、人間の体には、動物性食品からしか摂れないタンパク質やビタミンB12も必要になります。
プラントベースフードでは補えない部分は、サプリメントや動物性食品を食べて補うしかありません。
たまに動物性食品も取り入れ、バランスの良い食生活を心がけましょう!
表示をチェック
2つ目の注意点は、販売されているプラントベースフードには、一部動物性由来のものもあるという点です。
前述した通り、プラントベースフードは植物性をベースとした食べ物であるため、商品によっては一部動物性由来のものも含まれています。
もし、アレルギーやヴィーガンのためにプラントベースフードを食べる時は、表示をしっかりチェックした上で食べることをお勧めします!!
まとめ
今回はプラントベースフードとは一体どんな食べ物なのか、注目されている理由や手軽に取り入れることができるおすすめ商品をご紹介しました。
プラントベースフードは、植物性の食材からできている食べ物のことで、ヴィーガンとは違った概念に成り立っていることがわかりました。
そして今、SDGsへの配慮や健康と美容のために、注目が集まっています。
手軽に取り入れるための商品はすでに多く発売しており、これから私たちにとってメジャーな商品になりそうな予感がしますね。
栄養が偏らないことに注意しながら、地球のため、自分の体のためにプラントベースフードを取り入れていきましょう!