ファッション業界では、毎年大量の廃棄物が出ており、大きな問題になっています。

SDGsの考えが広がり、今では多くのアパレル企業が「サーキュラーファッション」と呼ばれるエコなシステムを導入しています。

今まさにトレンドなサーキュラーファッションですが、まだまだ一般的には浸透しておらず、知らない人も少なくないはず。

今回はおしゃれさん必見のサーキュラーファッションについてご紹介したいと思います!

地球のためにも、トレンドを取り入れるためにも、ぜひ挑戦してみてください!

サーキュラーファッションとは?

まずは、サーキュラーファッションについて簡単にご紹介しましょう。

サーキュラーファッションとは、サーキュラーエコノミーの考え方を反映したファッションをいいます。

サーキュラーエコノミーとは、従来の原料→生産→使用→廃棄の一方通行な経済とは違い、使用する前からリサイクルできない素材を使わないように配慮し、使用後には全てを再利用、廃棄物を出さない生産を前提としたシステムのことです。

循環型経済とも呼ばれ、廃棄物が多いと問題視されてきたファッション業界にも取り入れられています。

サーキュラーファッションの特徴として、材料を必要最低限にすること、耐久性の弱い・リサイクルできない素材は使わないこと、使用後は全てを再利用すること、などがあげられます。

今、日本全体では年間50万トンを超える衣服が廃棄されています(2020年データ)。

世界規模では、さらに多くの衣服が捨てられていると考えると、早急にサーキュラーファッションを生活に取り入れる必要があるとわかりますね。

企業のサーキュラーファッションの取り組みは?

では、サーキュラーファッションはどのようなところで取り入れられているのでしょうか?

ここからは、企業のサーキュラーファッションの取り組みをご紹介します。

1つ目は、ファストファッションで有名なH&Mです。

H&Mは、サーキュラーファッションの言葉を積極的に発信している企業の1つで、「Looop」という世界初のリサイクルシステムを誕生させました。

Looopは回収した古い衣服を分解し、繊維を生み出し、新しい衣服に作り変える、まさに循環型!!

使わなくなった衣服は廃棄するしかないという概念を覆しました。

2つ目は、メンズ、レディースともに高い人気を持つBEAMSです。

BEAMSは倉庫に眠った自社商品を1つ1つ手仕事でリメイク、個性的な1点ものを生み出し再販する「BEAMS COUTURE」というブランドを立ち上げました。

これは「アップサイクル」(廃棄予定のものに手を加えて、新たな価値を生み出すシステム)を導入して行われた、サーキュラーファッションです!

3つ目は、日本の伝統的な技術を使ってサーキュラーファッションを実現する、愛知県にある繊維のリサイクル会社です。

ウールセーターから再び繊維を作る「反毛」という技術を使って、素材を再利用しています。

大きな企業ではありませんが、環境に配慮したその技術が注目され、アメリカのアウトドアブランドから採用されているそうです。

日本の技術が、エコ視点で世界から認められる素晴らしい一例ですね!

今日から始めるサーキュラーファッション

企業の取り組みはどれもすごい技術で成り立っているのがわかりました。

しかし、私たち個人には難しい技術を取り入れたサーキュラーファッションはできません。。

ではどうしたらいいのでしょうか?

ここからは、個人が今日から始められるサーキュラーファッションをご紹介していきたいと思います!!

1つ目は、「使っていない衣服を再利用する」ことです。

クローゼットの奥にしまって全く使っていない衣服はありませんか?

新しい季節がくると、新しい服を買いたくなりますが、そこをグッと我慢して、使っていない衣服を引っ張り出してみましょう。

意外とまた着たいと感じる服が見つかるかもしれませんし、着なくなった服を繋ぎ合わせたり、リボンをつけたり、リメイクするだけで印象がガラッと変わります!

衣服のリメイクは専門の本が登場するほど、トレンドです。

本などを参考に、作り変えることで愛着が湧いて、さらにお気に入りになりそうですね。

また、自分が使わなくなっても、他の使ってくれる人に譲ったり、フリマアプリで販売したりしても良いかもしれません。

ゴミにならないような工夫を行いましょう!

2つ目は、「古着や再利用衣服を購入する」ことです。

前述したH&MやBEAMSなどの地球に配慮された衣服、またはヴィンテージもののアクセサリーなどは新しく作られたものではなく、再利用された地球環境に優しい商品です。

そんなファッションアイテムを使うことは、SDGsに貢献することにも繋がります!

どんどんサーキュラーファッションを取り入れて、地球に優しいおしゃれさんになりましょう!!

まとめ

今回はおしゃれさん必見のサーキュラーファッションについてご紹介しました。 

サーキュラーファッションとは、廃棄物を出さないサーキュラーエコノミーの考え方を反映したファッションのことを言います。

以前からファッション業界の大量廃棄は問題になっており、アパレル企業も多くの取り組みを行っています。

今では、サーキュラーファッションなどの地球環境に配慮された取り組みが、ファッション業界のトレンドであり、今後それが一般的になっていくこと間違いなしです。

私たち消費者も、企業だけに任せずに、セルフリメイクなどの工夫で廃棄物を増やさないよう、気をつけないといけませんね。

地球環境に配慮しながらファッションを楽しんでいきましょう!!

この記事もおすすめ